7月15日(日) 親子で夏野菜のピザを焼こう
親子で粉からピザ生地を作ります。この時期は天日にあてるだけで発酵が進みます。
その時間を利用して体験農園でミニトマトの収穫体験をしました。手でもぎ採る感触がとても楽しそうでした。収穫したトマトで生地が見えないくらいトッピングしたグループもありました。とても美味しいピザが焼きあがりました。

小麦粉にドライイースト・砂糖・塩をまぜ、ぬるま湯を注ぎこねていきます。  「力をいれてしっかりこねましょう、スタッフの方に教えていただき、次工程の発酵へ。
発酵する間にトマトの収穫を体験しました。 収穫したトマトを切ります。
 発酵が終わった生地を伸ばし、収穫した野菜をのせ、あとは焼き上るのを待つだけです。  自分たちで作ったピザはとっても美味しかった。
7月28日(土) 谷川にすむサワガニを見つけよう
               【夏休み宿題応援企画プログラム】

公園拠点施設の前の小川には「サワガニ」が生息しています。この「サワガニ」の生態を調べてみました。よく見かける「サワガニ」ですが、知らないことが沢山ありました。講師にいろいろ教えてもらったことをもとに、とても素晴らしい自由研究を仕上げてくれればうれしいですね。
講師からサワガニの説明を聞きます。 石の下にサワガニが隠れているかな?
子どもは見つけるのが上手ですね。小川で沢山のサワガニを見つけることができました。
サワガニを観察しながら勉強をし、また、つかまえた小川の生き物の解説もしていただきました。
採取した生き物は観察後、元の場所へ放しました。
7月7日(土) 月例登山

豪雨の為、中止
7月21日(土) 野草でフラワーアレンジメント(第164回)
今年は猛暑日が続いています。この日は日陰に入ると、汗が引くような涼風を感じられました。ゆっくりと森の中を散策して草木を採取し、アレンジメントを楽しみました。
エゴノキの実が沢山実っています。 家の中で飾る場所を考えて構想を練っていきます。
もう少し、最後の1枚を生ければ完成です。 木の枝が広がる素晴らしい作品が完成しました。

◆◆7月のプログラム◆◆

7月8日(日) 親子でクワガタを育てよう
          (平成29年度最終回
年間プログラム

シリーズ6年目を迎えたプログラム「親子でクワガタを育てよう」も最終回の運びとなりました。3か月毎に幼虫記録会を行いました。当日参加できない方は他の日に来ていただき、全員最終回を迎えることが出来ました。1年間の長期にわたり参加頂きありがとうございました。
成虫になっている人とまだ最終確認が出来てない人、それぞれの状況の中でプログラムが始まりました。 菌糸ビンを開けると成虫が現れました。
成虫が出て来るたびに「拍手」です。 最後に成虫対象の講座、ブリーディング方法を学びました。1年間お疲れ様でした。
7月29日(日) 親子でクワガタを育てよう
         (平成30年度第1回)
【年間プログラム】

   
台風12号接近の為、中止。  8月25日(土)に開催します。
7月28日(土) 夏休みの工作を作ろう
         【夏休み宿題応援企画プログラム】

夏休み宿題応援企画プログラムです。子どもたちの発想を生かしてもらえるように、まずはデザインから始めました。テーマを決めるまでが難しいですが、描きだすと短時間で仕上がりました。色を塗って、糸のこで切り抜けば個性的な作品の出来上がりです。

自分の思ったデザインを描いていきます。 色付けも楽しい。どんな色を塗ろうかな。
 直線や曲線で自由な形や動物など、好きな形状のパズルに切っていきます。
ペーパーで仕上げた後、組み合わせます。  作品を前に記念撮影、みんなよく頑張りました
7月22日(日) 夜の昆虫観察

毎日35℃を超える猛暑日が続き、昆虫も暑いのか見かけません。それでもほだ木の朽木に「カブトムシ」、ナラガシワの木に「コクワガタ」と「カブトムシ」が観察できました。また、セミが羽化をしている様子も見られました。講師から昆虫のお話もあり、有意義な夏の夜を過ごせたことと思います。
暗くなるまで昆虫に関するQ&Aをしました。  子どもは好奇心旺盛です。
カブトムシ発見!!。  セミの羽化に遭遇しました。神秘的です。
 分からないことは積極的に質問です。 最後に参加者全員で記念撮影です。
7月22日(日) 間伐材でイスを作ろう<No.1>
              【夏休み宿題応援企画プログラム】

夏休みの宿題応援プログラム第一番目「間伐材でイスを作ろう」です。持ち運びが容易なかわいいイスで、夏休みの工作にピッタリ。スタッフが作成したノコギリ用のガイドがとても便利で、ノコギリが初心者の子供達も上手に切ることが出来ました。
脚の部分の斜めのカットに苦労されていましたが、スタッフの丁寧な指導で無事に切ることができました。皆さん綺麗に仕上げられ、出来栄えの良い作品ばかりです。

講師から作り方の説明がありました。 図面に沿って材料に鉛筆で寸法線を引きます。
ノコギリガイドに材料を挟み、ノコギリで切ります。  一番緊張する脚の部分の取付です
 最後に座版を取り付ければ夏休みの工作の完成です。学校に持って行く日が待ち遠しい?。よく頑張りました。